パスケースの印刷方法と素材について
現在、国内でオリジナル印刷が可能なパスケースの素材は下記の5種類です。
- ビニール(ソフトタイプ)
 - ラバー(ソフトタイプ)
 - ポリスチレン(ハードタイプ)
 - アクリル(ハードタイプ)
 - レザー
 
他にもぬいぐるみにパスケースが内蔵されたタイプなどもありますが、そちらはぬいぐるみの分野なので今回は割愛します。
上記の素材の違いさえおさえておけば、パスケース製作がとてもスムースになりますので是非注文前にチェックしてください。
ビニール(PVC)
PVCとはポリ塩化ビニル(polyvinyl chloride)のことで、ソフトな手触りのビニール素材です。
定期券入れなどのパスケースで使われる素材としては最もポピュラーなタイプです。軽量で使いやすく、フルカラーのプリントが可能です。
PVC素材の最大のメリットは好きな形状で作ることができるところです。パスケースというと普通は長方形ですが、PVC素材であれば星の形やハートの形、あるいはプリントするキャラクターのシルエットに合わせて切り取ったりすることも可能です。
大量生産に向いているためキャンペーン用の販促品としても非常に人気があり、また子供向けの通学用定期券ケースとしても最適なタイプです。
主な特徴
- ソフトケースタイプ
 - インクジェット、シルク、オフセット印刷が可能
 - 好きな形で作れる
 
ラバー(TPU)
TPUとはThermoplastic Polyurethaneの略で「熱可塑性ポリウレタン」という素材のことです。ゴムのように柔らかく弾力があるのが特徴で、iPhoneケースなどの保護を目的としたケースにもよく使われます。パスケースの場合、ゴム素材やラバー素材という標記があるものは大抵このTPU素材で作られています。
デザインをプリントする場合はインクジェットでのフルカラー印刷が一般的です。どの業者も最低50個〜と比較的小ロットで対応してくれますが、業者によって片面印刷か両面印刷かが異なりますので注意してください。
ボールチェーンやストラップなどでバッグに下げて使うのが一般的です。オリジナルで注文する場合は大抵何かしらのストラップパーツが無料でついてきます。
主な特徴
- ソフトケースタイプ
 - インクジェット印刷が可能
 - 裏面にも印刷できる
 
ポリスチレン(PS)
ポリスチレンはハードタイプのプラスチック素材です。CDのケースに使われている素材といえばわかりやすいでしょう。
軽くて扱いやすいため、低コストで作れるのが魅力ですが、同じハードタイプのアクリル素材と比べると熱に弱く、衝撃耐久性が低いというデメリットもあります。
主な特徴
- ハードタイプ
 - インクジェット印刷が可能
 - 低コストで作れる
 
アクリル
アクリルは硬質の合成樹脂の一種で、加工のしやすさから様々な日用品で使われています。綺麗に透き通っているので高級感があり、販売用やブランドもののパスケースでも多く用いられる素材です。
アルファベットやイラストを切り抜いたものを重ねることで立体的なデザインにすることもできるため、アイデア次第で面白いパスケースを作ることも出来ます。
アクリル素材のパスケースが作れるメーカーは数が少ないのですが、東京都墨田区のティンカーベルドリームや、港区のGoods工房などが対応してます。
主な特徴
- ハードタイプ
 - インクジェット印刷が可能
 - 透明度が高く高級感がある
 
レザー
高級感のあるカードケースを作るならレザー素材のパスケースがおすすめです。
レザー製品に名入れをする場合は基本的に単色印刷もしくは型押しでの名入れになります。フルカラーのインクジェット印刷なども出来ないことはないですが、革の素材感との相性があまり良くないようです。ホワイトのレザーにフルカラーのインクジェット印刷をするのはアリかと思いますが、パスケース印刷で対応しているサービスは今のところありません。
ビニール系素材と比べると対応している業者は限られてきますが、ストラップ付きのレザーパスケースが作れるプラスワンや、1個から作れて革の色も自由に選べるJOGGOなどがあります。
主な特徴
- 1個からオリジナルで作れる
 - 高級感がある
 - 型押しで名入れが可能
 - フルカラー印刷には不向き
 
まとめ
以上、オリジナルパスケースの素材と印刷方法でした。
印刷業者に問い合わせる前に、フルカラーでの印刷が必須なのか?費用はいくらまでかけられるのか?など、あらかじめ優先順位を決めてから取りかかると打合せもスムースに進みます。下記に簡易表を作りましたのでこちらも参考にしてください。
| 印刷 | 費用 | 高級感 | |
|---|---|---|---|
| ビニール | ◯ (鮮明)  | 
◯ (安い)  | 
△ | 
| ラバー | △ (普通)  | 
◯ (安い)  | 
△ | 
| アクリル | ◯ (鮮明)  | 
△ (高い)  | 
◯ | 
| レザー | △ (型押し)  | 
△ (高い)  | 
◎ | 
オリジナルの名入れパスケースを作るならこちらがおすすめです
								
								カスタムオーダーメイドのプレゼント専門店JOGGO(ジョッゴ)では、高級感溢れるオリジナルのレザーパスケースを作ることができます。全部で13色のレザー素材から自分の好きなカラーを複数組み合わせることができ、さらに名入れはゴールド・シルバー・型押しの3種類を選べます。ウェブサイト上からいろいろな組み合わせを試すことができるので是非一度やってみてください。
				

